2014/08/21
≪その30≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
856: :2014/07/30(水)12:00:53 ID:
もう前スレから言われてたと思うけど、
ここで842は一旦終わらせた方がよくない?
復縁へのアドバイスを求める一方、
一度でも子供を汚い物に見てしまっている842に対して
「子供の事を考えているのか?」
って住人の疑問には「間に合っています」の返答。
復縁は子供抜きにして出来る事でもないのに、
それらの疑問点や意見なんかは適当なあしらいで、
どんなアドバイスが欲しいのか分からない。
ただ単に応援して欲しいだけ?
肯定して欲しいだけ?
次スレ立てるなら、
子供の話題は避ける事!批判は受け付けません!
と明記して、
842自身がスレ立てすればいいと思う。
ここで842は一旦終わらせた方がよくない?
復縁へのアドバイスを求める一方、
一度でも子供を汚い物に見てしまっている842に対して
「子供の事を考えているのか?」
って住人の疑問には「間に合っています」の返答。
復縁は子供抜きにして出来る事でもないのに、
それらの疑問点や意見なんかは適当なあしらいで、
どんなアドバイスが欲しいのか分からない。
ただ単に応援して欲しいだけ?
肯定して欲しいだけ?
次スレ立てるなら、
子供の話題は避ける事!批判は受け付けません!
と明記して、
842自身がスレ立てすればいいと思う。
お話の途中ですがこちらの記事もおすすめです(アンテナサイト様へ飛びます)
エネ夫「お母さんがいなくなっちゃったよ! 明日のごはんは誰がつくってくれて、誰が掃除してくれて、誰が洗濯してくれるの?」
義兄夫婦「双子のうち一人うちにおいで!」 双子兄「じゃあ本当になる!お母さんより叔母さんのほうがいい!」 私「じゃあいいよ。荷物まとめてね。」→結果
「人の土地だけど私達には必要な場所だからお前が折れろ」 → 地主、ブチギレ
【池沼】障害がある彼弟の事は知ってたが彼家に招待された時後ろから襲われた。それを彼と彼母はただただ見てた
元夫「これ払ってね」 弁護士「離婚したら関係ない」 元夫「えっ!?」
義弟が数億円の財産を持ってから家族全員を使用人の様に扱い「嫌なら出てけ。」でも経済的にそれも難しいですし、どうしたら良いでしょうか?【2/6】
両親「長男が帰ってきた、もうお前達は必要ない」 → 自業自得
義家族とウナギを食べに行った。トメ「並が1つで特上が3つ」私(旦那は気づかないしバカだし、ウトは空気だし…)ウト姉「……」
858: :2014/07/30(水)12:07:20 ID:
今度の新居の間取りとかぁ
カーテンの色とかぁ
ベッドルームのカバーとかぁ
まだまだ聞いて欲しいことはありまぁす
お花畑ラリ状態…←察してください。
カーテンの色とかぁ
ベッドルームのカバーとかぁ
まだまだ聞いて欲しいことはありまぁす
お花畑ラリ状態…←察してください。
891: :2014/07/30(水)23:06:38 ID:
連投失礼。
聞くと言っても、次スレを立てるか否かだけなんだけど…
他に聞いておくことありますか?
聞くと言っても、次スレを立てるか否かだけなんだけど…
他に聞いておくことありますか?
893: :2014/07/30(水)23:09:26 ID:
>>891
次スレ立てる場合の方針(842の希望するルール)とかですかね?
次スレ立てる場合の方針(842の希望するルール)とかですかね?
894: :2014/07/30(水)23:11:47 ID:
>>892
>>893
了解!一緒に聞いてみますね。
ご協力ありがとう!
>>893
了解!一緒に聞いてみますね。
ご協力ありがとう!
898: :2014/07/30(水)23:24:16 ID:
こないね。
じゃあ、842さん充てにレスします。
ぼちぼち900になるから842さんの意見を聞きたいんだけど、
昨日からスレは荒れてるけど、次スレ立てる気持ちに変わりはない?
ないのであれば、次スレはどういった方向で進めたいですか?
他のスレ住人さんも心配しているので、以下の事を決め直してはどうだろうか。
・夫婦間の相談のみにするなどの制約を設ける、などのルール追加
・スレ名を新しく変える(新しい蒔苗は842さんが考える)
他にも842さんの要望があれば言ってください。
じゃあ、842さん充てにレスします。
ぼちぼち900になるから842さんの意見を聞きたいんだけど、
昨日からスレは荒れてるけど、次スレ立てる気持ちに変わりはない?
ないのであれば、次スレはどういった方向で進めたいですか?
他のスレ住人さんも心配しているので、以下の事を決め直してはどうだろうか。
・夫婦間の相談のみにするなどの制約を設ける、などのルール追加
・スレ名を新しく変える(新しい蒔苗は842さんが考える)
他にも842さんの要望があれば言ってください。
900: :2014/07/30(水)23:35:18 ID:
こんばんは
>>898さん
次スレは希望させて下さい。
ただ、前スレで自由とは言ったのですが、次スレでは制限を加えさせてください。
次スレでは、元夫と私の今後の様々な面での向き合い方についてご意見をちょうだいしたいと考えています。
スレ名には特に希望はありません。よろしくお願いいたします。
>>898さん
次スレは希望させて下さい。
ただ、前スレで自由とは言ったのですが、次スレでは制限を加えさせてください。
次スレでは、元夫と私の今後の様々な面での向き合い方についてご意見をちょうだいしたいと考えています。
スレ名には特に希望はありません。よろしくお願いいたします。
901: :2014/07/30(水)23:37:36 ID:
ごめんなさい。言葉足らずでした。
元夫と私の様々な面での向き合い方についてをメインとしてご意見をちょうだいしたいと考えています。
元夫と私の様々な面での向き合い方についてをメインとしてご意見をちょうだいしたいと考えています。
902: :2014/07/30(水)23:38:14 ID:
自分で立てたら?
904: :2014/07/30(水)23:39:32 ID:
>>902さん
そうですね。950は私に踏ませてください。
そうですね。950は私に踏ませてください。
906: :2014/07/30(水)23:40:38 ID:
>>901
復縁するなって言っても無理なんでしょ。もっと事細かく制限しないと。
復縁するなって言っても無理なんでしょ。もっと事細かく制限しないと。
907: :2014/07/30(水)23:41:59 ID:
842様
前スレで760の質問をした者です。自分の軽はずみな質問から842様に対する辛辣なレスが激化してしまったと思っております。
申し訳ございません。
元旦那様との生活に多幸あることを祈っております。
前スレで760の質問をした者です。自分の軽はずみな質問から842様に対する辛辣なレスが激化してしまったと思っております。
申し訳ございません。
元旦那様との生活に多幸あることを祈っております。
911: :2014/07/30(水)23:48:33 ID:
長すぎてgdgdになってるから、
次スレの最初にこれまでの流れと現在の元夫の状態とかを改めて842自身がまとめてよ
次スレの最初にこれまでの流れと現在の元夫の状態とかを改めて842自身がまとめてよ
912: :2014/07/30(水)23:52:49 ID:
>>906さん
そうですね。少しまとめておきます。
>>907さん
いえ、お気になさる必要はありません。
全て4年前に私がしたことですからね。
>>911さん
908さんのとはまた別のものなのでしょうか?
ただ、私からも簡単にまとめようと思います。
そうですね。少しまとめておきます。
>>907さん
いえ、お気になさる必要はありません。
全て4年前に私がしたことですからね。
>>911さん
908さんのとはまた別のものなのでしょうか?
ただ、私からも簡単にまとめようと思います。
914: :2014/07/30(水)23:54:45 ID:
>>913さん
ありがとうございます。
ありがとうございます。
916: :2014/07/30(水)23:54:55 ID:
908の言ってるのは今までのスレでしょ
スレを見返さなくても一目で大まかな流れと状況がわかるようにまとめてくれる?って意味
スレを見返さなくても一目で大まかな流れと状況がわかるようにまとめてくれる?って意味
917: :2014/07/30(水)23:56:01 ID:
>>916さん
ごめんなさい。
簡単にですが、まとめたものを作っておこうと思います。
ごめんなさい。
簡単にですが、まとめたものを作っておこうと思います。
923: :2014/07/31(木)00:06:59 ID:
842さん
もう意見も出尽くした感があると思います。
今後もスレ内で議論するためにも842さん自ら具体的なテーマを提示 していただきたいです。
もう意見も出尽くした感があると思います。
今後もスレ内で議論するためにも842さん自ら具体的なテーマを提示 していただきたいです。
924: :2014/07/31(木)00:14:34 ID:
>>923
そうだね。今必死に考えてるでしょうから、もうちょっと待ちましょう。
取り敢えず、949までもうちょっとだね。
それにしても、スレ住人さん達は優しいね。私が次スレの質問したいから時間頂戴、と言ったら、
842さんが来て私との話が終わるまでレスしないで待っててくれてさ。
ホント、ご協力ありがとうございました。
そうだね。今必死に考えてるでしょうから、もうちょっと待ちましょう。
取り敢えず、949までもうちょっとだね。
それにしても、スレ住人さん達は優しいね。私が次スレの質問したいから時間頂戴、と言ったら、
842さんが来て私との話が終わるまでレスしないで待っててくれてさ。
ホント、ご協力ありがとうございました。
925: :2014/07/31(木)00:15:03 ID:
>>923さん
今後どのように元夫と向き合っていくかという事についてお願いします。
例えば、フラッシュバックは生活の中で見つけるべきなのか、それとも探しにいくべきなのか。などが直面しつつある問題ですね。
今後どのように元夫と向き合っていくかという事についてお願いします。
例えば、フラッシュバックは生活の中で見つけるべきなのか、それとも探しにいくべきなのか。などが直面しつつある問題ですね。
926: :2014/07/31(木)00:18:37 ID:
>>925
それは難しい問題だな…
復縁成功されたお二方はどの様に仰るだろうね。
それは難しい問題だな…
復縁成功されたお二方はどの様に仰るだろうね。
927: :2014/07/31(木)00:21:30 ID:
>>925
フラッシュバックって、842が注意していれば防げるものではなくて、ある日突発的に起こるものではないのかな?
それよりも、フラッシュバックが起こった時にどう対処すべきかを聞いておいた方が良くない?
フラッシュバックって、842が注意していれば防げるものではなくて、ある日突発的に起こるものではないのかな?
それよりも、フラッシュバックが起こった時にどう対処すべきかを聞いておいた方が良くない?
928: :2014/07/31(木)00:23:49 ID:
>>927
そういえば、前に少し言っていたね。
お二方の奥様はどちらも傍を離れないで、抱きしめたり、手を握っていたり、と拒否されても離さなかったとか…
他にも有益な事ありそうだし、是非伺いたいね。
そういえば、前に少し言っていたね。
お二方の奥様はどちらも傍を離れないで、抱きしめたり、手を握っていたり、と拒否されても離さなかったとか…
他にも有益な事ありそうだし、是非伺いたいね。
929: :2014/07/31(木)00:24:54 ID:
元夫さんの場合、フラッシュバックが起こっても842さんや子供に当たることはないような気がする。
でも彼の内部で消化しようとするから縁起でもないけど最悪自殺も考えられる。フラッシュバックの兆候を感じたら
842さんは元夫さんから離れてはダメだと思うよ。
でも彼の内部で消化しようとするから縁起でもないけど最悪自殺も考えられる。フラッシュバックの兆候を感じたら
842さんは元夫さんから離れてはダメだと思うよ。
930: :2014/07/31(木)00:25:59 ID:
元旦那さんは抱え込んで表に出さなそうな気がする。
931: :2014/07/31(木)00:28:42 ID:
もし、フラッシュバックがあった場合、それを取り除くためにどんなことでもするつもりです。
ただ、930さんの仰るように、抱え込んでしまわないかが心配です。
ただ、930さんの仰るように、抱え込んでしまわないかが心配です。
932: :2014/07/31(木)00:30:41 ID:
>>931
だよね…
焼鏝氏が最初抱え込んでしまったって仰っていたっけ。
だよね…
焼鏝氏が最初抱え込んでしまったって仰っていたっけ。
933: :2014/07/31(木)00:37:29 ID:
>>931さん
はい…
フラッシュバックが元夫にあったとして、それが顔をだした時にどう対処するかも見えないです。
はい…
フラッシュバックが元夫にあったとして、それが顔をだした時にどう対処するかも見えないです。
934: :2014/07/31(木)00:41:54 ID:
>>933
そこらへんは、元旦那さんとじっくり話し合って、フラバが起きても抱え込まない様に
お願いしておいた方が良さそうだね。
そこらへんは、元旦那さんとじっくり話し合って、フラバが起きても抱え込まない様に
お願いしておいた方が良さそうだね。
936: :2014/07/31(木)00:58:56 ID:
>>925
842さん
少し言葉足らずでした。すみません。
私の希望はテーマに対してまず842さんの意見を示していただく。今自分はこう考えているのですが?という風にです。
それに対して皆さん意見を聞くといったかたちがよろしいのではないでしょうか?
842さん
少し言葉足らずでした。すみません。
私の希望はテーマに対してまず842さんの意見を示していただく。今自分はこう考えているのですが?という風にです。
それに対して皆さん意見を聞くといったかたちがよろしいのではないでしょうか?
937: :2014/07/31(木)01:06:23 ID:
>>925
子供への暴力を最大の理由にして離婚したやつが
子供の話を完全に拒否して
「今後どのように元夫と向き合っていくかという事についてお願いします。」は
さすがに無いだろ
そんなのだから釣りだって言われるんだよ
子供への暴力を最大の理由にして離婚したやつが
子供の話を完全に拒否して
「今後どのように元夫と向き合っていくかという事についてお願いします。」は
さすがに無いだろ
そんなのだから釣りだって言われるんだよ
939: :2014/07/31(木)01:17:15 ID:
842さん
厳密に950守らなくてもいいんじゃないですか?1000までにリンク貼ってくれれば。
皆さんレスは控えてくれるでしょう。
これからスレ立てしますと宣言だけお願いします。
厳密に950守らなくてもいいんじゃないですか?1000までにリンク貼ってくれれば。
皆さんレスは控えてくれるでしょう。
これからスレ立てしますと宣言だけお願いします。
940: :2014/07/31(木)01:17:29 ID:
>>937に同意
フラッシュバックに関しては、焼鏝氏を見ても分かる通り
ほぼ確実に出るんじゃないのか?それを予防だなんて無理っぽくないか?
生活の中で見つけたり出来るものなら苦しむ人は居ないね
予防と言うより緩和策になるが、まぁ無理だろうけどフラバの根源を近づけない事だね
例えば不倫を連想させる物や、人物を元旦那に近づけない
これだけでかなり軽減出来る筈だよ
人物に関しては無論842が根源なんだけどさ、まぁ復縁でラリラリだから無理だろうけどさw
ゆっくりと死に向かう元旦那に乾杯?
フラッシュバックに関しては、焼鏝氏を見ても分かる通り
ほぼ確実に出るんじゃないのか?それを予防だなんて無理っぽくないか?
生活の中で見つけたり出来るものなら苦しむ人は居ないね
予防と言うより緩和策になるが、まぁ無理だろうけどフラバの根源を近づけない事だね
例えば不倫を連想させる物や、人物を元旦那に近づけない
これだけでかなり軽減出来る筈だよ
人物に関しては無論842が根源なんだけどさ、まぁ復縁でラリラリだから無理だろうけどさw
ゆっくりと死に向かう元旦那に乾杯?
941: :2014/07/31(木)01:23:24 ID:
>>937さん
子供のことは元夫や私、時には両親に相談をして、育てて行くつもりなので、子供についての議論でお世話をおかけするつもりはないということです。
何度も申し上げているのですが、ご理解願えないでしょうか?
>>939さん
そうですね。スレをたてたら落ちます。
子供のことは元夫や私、時には両親に相談をして、育てて行くつもりなので、子供についての議論でお世話をおかけするつもりはないということです。
何度も申し上げているのですが、ご理解願えないでしょうか?
>>939さん
そうですね。スレをたてたら落ちます。
943: :2014/07/31(木)01:29:28 ID:
いや、私は以前に本当に子供の事を考えているのなら、直近の旦那と別れずに
実の父親と子育てするべきだと発言した者なのです
そのときの貴女の返事が
「子供に暴力を」だったのですよ
忘れたのですか?
娘の将来のためにという理由で離婚したあなたが
娘の話を拒否するのは理解できません
実の父親と子育てするべきだと発言した者なのです
そのときの貴女の返事が
「子供に暴力を」だったのですよ
忘れたのですか?
娘の将来のためにという理由で離婚したあなたが
娘の話を拒否するのは理解できません
945: :2014/07/31(木)01:30:09 ID:
>>941
俺個人としては女性には最初っから母性ってのが備わってると思う
男性の父性は人により有ったり、無かったり
で、842は以前子供を汚らわしい物扱いしましたよね?母性があれば自分の命より子供の命(ここに書き込んでいるママさんなら分かる筈)
そういう所が心配させる所じゃなんですか?
多分、ここに書き込んでいる人の大半は842に母性が欠落していると思ってる筈
俺自身も842には母性が欠落しており、今は子供が大切って言っておいた方が今後もスムーズになると思ってるだけだと思ってる
俺個人としては女性には最初っから母性ってのが備わってると思う
男性の父性は人により有ったり、無かったり
で、842は以前子供を汚らわしい物扱いしましたよね?母性があれば自分の命より子供の命(ここに書き込んでいるママさんなら分かる筈)
そういう所が心配させる所じゃなんですか?
多分、ここに書き込んでいる人の大半は842に母性が欠落していると思ってる筈
俺自身も842には母性が欠落しており、今は子供が大切って言っておいた方が今後もスムーズになると思ってるだけだと思ってる
950: :2014/07/31(木)01:47:57 ID:
ごめんなさい
953: :2014/07/31(木)01:54:34 ID:
>>943さん
子供に威圧的行為を加えられたから離婚したことと、私がここで子育てのご意見を求めないこととは関連がないように思います。
そもそも、シタ夫の所で子供を育てることは、私の中ではあり得ませんでした。
子供に威圧的行為を加えられたから離婚したことと、私がここで子育てのご意見を求めないこととは関連がないように思います。
そもそも、シタ夫の所で子供を育てることは、私の中ではあり得ませんでした。
954: :2014/07/31(木)01:55:04 ID:
今日は落ちます。
お休みなさい。952さんありがとうございました。
お休みなさい。952さんありがとうございました。
955: :2014/07/31(木)02:00:26 ID:
感情的に納得出来ない人も居るだろうけれど、
論理的に矛盾は無いね。
論理的に矛盾は無いね。
956: :2014/07/31(木)02:06:30 ID:
>>955
漠然としすぎてて何に対しての論理なのかがわからん
すまんが、何に対しての論理なのか教えてくれないか?
漠然としすぎてて何に対しての論理なのかがわからん
すまんが、何に対しての論理なのか教えてくれないか?
959: :2014/07/31(木)02:14:33 ID:
今度はフラッシュバックを盾にして自分のわがまま貫くのかね、842様は
963: :2014/07/31(木)03:18:08 ID:
>>940
フラバって何に対しておこるかなんてサレ自身でも判らない。
復縁すると決断した時点でそれなりの覚悟はするのだけれど。
嫁に対してなのか、間男、物、シチュエーション、子供、自分の感情・・・
結局は、日常の中でしか見つけられない。その場面でしか気づかない。
フラバの大きさも人によって違うと思います。
ただ、緩和すること無くしていくことは出来ます。
フラバって何に対しておこるかなんてサレ自身でも判らない。
復縁すると決断した時点でそれなりの覚悟はするのだけれど。
嫁に対してなのか、間男、物、シチュエーション、子供、自分の感情・・・
結局は、日常の中でしか見つけられない。その場面でしか気づかない。
フラバの大きさも人によって違うと思います。
ただ、緩和すること無くしていくことは出来ます。
964: :2014/07/31(木)03:50:27 ID:
次スレ見たけど…
傷口をえぐるような質問はお控えくださいっつってもさ
聞かれたこと以上に不倫時の詳細とか長々と書き込んで
誰よりも積極的にえぐってたのお前やん
お前次第やん
てか842と元旦那に共通してるイメージは「なに言ってもムダ」な強靭(笑)なメンタルなんだけど
そっち方面はデリケートなんだねw
傷口をえぐるような質問はお控えくださいっつってもさ
聞かれたこと以上に不倫時の詳細とか長々と書き込んで
誰よりも積極的にえぐってたのお前やん
お前次第やん
てか842と元旦那に共通してるイメージは「なに言ってもムダ」な強靭(笑)なメンタルなんだけど
そっち方面はデリケートなんだねw
966: :2014/07/31(木)05:43:43 ID:
>>951スレ立て乙
ただ…
<<これまでの経緯>>
1(前スレ842)が不倫をし、元夫を裏切ってサレ夫と再婚。その後、
子供を授かったものの、1ヶ月ほど前に相手側の有責離婚。その後、
元夫との復縁をするにあたって云々(ry
…あのなぁ
間違えは仕方ないけど、それにしたってコリャあんまりだろw
もうスレタイの間違いで無駄スレ1個立てちゃってるからこのままにしとくしかないな
4が立つならその時に忘れず訂正してもらった方がいいと思うよ
ただ…
<<これまでの経緯>>
1(前スレ842)が不倫をし、元夫を裏切ってサレ夫と再婚。その後、
子供を授かったものの、1ヶ月ほど前に相手側の有責離婚。その後、
元夫との復縁をするにあたって云々(ry
…あのなぁ
間違えは仕方ないけど、それにしたってコリャあんまりだろw
もうスレタイの間違いで無駄スレ1個立てちゃってるからこのままにしとくしかないな
4が立つならその時に忘れず訂正してもらった方がいいと思うよ
968: :2014/07/31(木)07:51:13 ID:
>>966
ごめん…どの辺りだろう。教えて貰っても良い?
しっかり覚えておいて、4が立つ様なら改変を要望するよ。
ごめん…どの辺りだろう。教えて貰っても良い?
しっかり覚えておいて、4が立つ様なら改変を要望するよ。
972: :2014/07/31(木)08:55:35 ID:
>>968
966ではないが
× 1(前スレ842)が不倫をし、元夫を裏切ってサレ夫と再婚。その後、
○ 1(前スレ842)が不倫をし、元夫を捨て、シタ夫と再婚。その後、
だと思う。
966ではないが
× 1(前スレ842)が不倫をし、元夫を裏切ってサレ夫と再婚。その後、
○ 1(前スレ842)が不倫をし、元夫を捨て、シタ夫と再婚。その後、
だと思う。
973: :2014/07/31(木)09:01:54 ID:
>>972
まあ、これなんだけど、間違いにしろ
シタ側の842が「サレ夫」って言葉を使うのさすがにあんまりだろうと思ってさ
すぐ下に「元夫の傷口をえぐるような質問はお控え下さい」って書いてあるから
何かの冗談かと思ったよ
まあ、これなんだけど、間違いにしろ
シタ側の842が「サレ夫」って言葉を使うのさすがにあんまりだろうと思ってさ
すぐ下に「元夫の傷口をえぐるような質問はお控え下さい」って書いてあるから
何かの冗談かと思ったよ
977: :2014/07/31(木)12:42:16 ID:
>>972
>>973
968です。ありがとう!
…ホントだ。元夫を裏切って(捨てて)シタ夫と結婚、だね。
もう直せないから、このまま続けるしかないのかぁ。
>>973
968です。ありがとう!
…ホントだ。元夫を裏切って(捨てて)シタ夫と結婚、だね。
もう直せないから、このまま続けるしかないのかぁ。
983: :2014/07/31(木)23:01:48 ID:
元旦那との向き合い方なんて今まで繰り返し議論されてきたし
現時点で問題が起きてない以上は話すこともないからね
デートに着ていく服とかお弁当のメニューを議論しても仕方ないし
現時点で問題が起きてない以上は話すこともないからね
デートに着ていく服とかお弁当のメニューを議論しても仕方ないし
991: :2014/07/31(木)23:28:56 ID:
こんばんは
次スレの序文が間違っていましたね。ごめんなさい。
ここで、少しでも報告を…
明日から、元夫が私の実家でしばらく住むことに、なりました。
実際はもう少し前には決まっていたのですが、だまっていました。ごめんなさい。
その結果、矛盾する所も少々出てくると思います。
また、この後はここに毎日くる事もなくなるのかもしれません。少なくとも現れる頻度は減ると思います。
ただ、今後、元夫との生活がどうなるのか分からない、例えばフラッシュバックの事であったりということ、などを相談させて頂きたかったので身勝手ですが、次スレは希望させて頂きました。
次スレの序文が間違っていましたね。ごめんなさい。
ここで、少しでも報告を…
明日から、元夫が私の実家でしばらく住むことに、なりました。
実際はもう少し前には決まっていたのですが、だまっていました。ごめんなさい。
その結果、矛盾する所も少々出てくると思います。
また、この後はここに毎日くる事もなくなるのかもしれません。少なくとも現れる頻度は減ると思います。
ただ、今後、元夫との生活がどうなるのか分からない、例えばフラッシュバックの事であったりということ、などを相談させて頂きたかったので身勝手ですが、次スレは希望させて頂きました。
994: :2014/07/31(木)23:34:04 ID:
>>991
なら「842の日々雑感」なりのブログを作ってコメント貰えば?
レス1000に、そのブログのアドレス貼ってさ
宣言したら842の為にレス1000は誰も書き込まないで残してくれるよ?
なら「842の日々雑感」なりのブログを作ってコメント貰えば?
レス1000に、そのブログのアドレス貼ってさ
宣言したら842の為にレス1000は誰も書き込まないで残してくれるよ?
995: :2014/07/31(木)23:35:51 ID:
>>991
こんばんは。
いや、事後報告問題ないよ。一緒に暮らすのか…
元旦那さんは義両親に気を遣ったりしないかね?842さんが間を取り持ってあげないとね。
でも、まあ、元旦那さんだったら杞憂でしょうけど。
今までに色々な議論も交わされてきたし、一息いれて良いんじゃないかな。
ただ、偶には報告等を宜しくお願いします。
こんばんは。
いや、事後報告問題ないよ。一緒に暮らすのか…
元旦那さんは義両親に気を遣ったりしないかね?842さんが間を取り持ってあげないとね。
でも、まあ、元旦那さんだったら杞憂でしょうけど。
今までに色々な議論も交わされてきたし、一息いれて良いんじゃないかな。
ただ、偶には報告等を宜しくお願いします。
996: :2014/07/31(木)23:44:36 ID:
>>911
元夫さんと一緒に生活していて
ここに同じペースで来ていたら逆に引きます
元夫さんとの時間を大切にするのなら
こんなところに来る時間無いでしょう
元夫さんと一緒に生活していて
ここに同じペースで来ていたら逆に引きます
元夫さんとの時間を大切にするのなら
こんなところに来る時間無いでしょう
997: :2014/07/31(木)23:45:05 ID:
報告聴いてどうすんの?
日常の事聴いて何になるやら…
「子供が○歳になりました」「みんなで旅行に行きました」って?
それこそブログ向けだよ、それともフラバが起きて家庭の危機や>>978に書かれてる様な事を期待してる?
一息ってか、順調に幸せになってるんだったらここの事なんて綺麗さっぱり忘れて
育児や、元旦那に気を向けた方がいいんじゃないのか?
所詮は人の不幸は蜜の味って事か…
日常の事聴いて何になるやら…
「子供が○歳になりました」「みんなで旅行に行きました」って?
それこそブログ向けだよ、それともフラバが起きて家庭の危機や>>978に書かれてる様な事を期待してる?
一息ってか、順調に幸せになってるんだったらここの事なんて綺麗さっぱり忘れて
育児や、元旦那に気を向けた方がいいんじゃないのか?
所詮は人の不幸は蜜の味って事か…
998: :2014/07/31(木)23:46:43 ID:
>>996
たまに息抜きで来る分にはいいんじゃないの?
たまに息抜きで来る分にはいいんじゃないの?
999: :2014/07/31(木)23:48:13 ID:
毎日来にくくなる理由は、育児に加えて元夫の様子を観察?しなければならないからだと思います。
また、せっかくそばにいるので、色々話したいこともありますから、ここにくる時間は必然的に少なくなるとは思います。
お許しください。
また、せっかくそばにいるので、色々話したいこともありますから、ここにくる時間は必然的に少なくなるとは思います。
お許しください。
1000: :2014/07/31(木)23:48:34 ID:
皆様、色々なご意見をありがとうございました。
続く
- 関連記事
-
- ≪その3≫義母が俺の浮気調査依頼をしに来てた。その探偵事務所、俺のなんすけどwww 逆に嫁、義母に対して調べたら嫁に間が3人もいましたwww
- ≪その2≫義母が俺の浮気調査依頼をしに来てた。その探偵事務所、俺のなんすけどwww 逆に嫁、義母に対して調べたら嫁に間が3人もいましたwww
- ≪その1≫義母が俺の浮気調査依頼をしに来てた。その探偵事務所、俺のなんすけどwww 逆に嫁、義母に対して調べたら嫁に間が3人もいましたwww
- ≪その31≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
- ≪その30≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
- ≪その29≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
- ≪その28≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
- ≪その27≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
- ≪その26≫私は不倫していました。離婚したあと、浮気相手と再婚して引越しました。 ところが先月の終わりにかつての夫に再会してしまったのです。
犬、失踪 → 1ヶ月経過 → 犬、小熊3頭をつれ帰宅
コトメから『最近、美容院に行けてる?』とメールが → 私「育児で忙しいので…」コトメ『時間つくれる?』私「???」詳しく話を聞くと・・・
【後編】私「娘にあげたマフラーが隣のクラスの子がしていた...」先生「えっ?」→先生方に相談したのだが...
従姉妹「カード不正使用された」 自分「被害届だしたほうがいいよ」 従姉妹「あんたがやったって大騒ぎなのよ!」 自分「えっ」
嫁「親権はこっちだ!」 娘&息子「ないわ」 嫁「」
【後編】ママ友「娘の誕生祝いするからマンションの施設貸せ!ついでに料理作れ!」私「奴隷かよ!」→とんでもないメールが...
勝手に我が家の見取り図を見ながら、トメ「足が悪くなってきたから洋室が丁度いいのよ~ここにベッド置いて~」「もぉ~夢みたいね!」
【中編】彼「お前の弁当好評だから来週からお弁当3つ作って〜w」私「はぁ?」→当たり前と思ってふざけてるよね?
アホ「離婚ちらつかしておけば言うこと聞くだろwww」 → 結果
友人の旦那から「迷惑なんですけど、あなた常識ありますか」と急に電話がかかってきて「言い掛かりだ」と説明したらその日の夜、その友人から怒りの電話がかかってきた。

タグ : 非常識 キチガイ 修羅場 浮気 離婚 嫁マズ 不倫 エネ夫
2014/08/21 13:12 | 浮気 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)